ページ

2013年7月22日月曜日

中秋の名月とは?【中秋の名月の意味と由来といつ?】

中秋の名月と言えば、何はともかくお萩です(笑)

秋は乾いた空気が入るため空がきれいに感じます。まさに、天高く馬肥ゆる秋ですよね。月見にはもってこいの季節ですね。中秋の名月って、月が綺麗なのでなんとなく、わかってるんだけど…っていう方は多いと思います。

《中秋の名月とは?》

中秋の名月って言うぐらいだから、秋の中ごろ?って感じですが、中秋とは、やはり、秋の中日のことでした。秋の中日っていうのは、旧暦で8月15日のことをいいます。じゃ
あ、2013年の中秋の名月はいつかといえば、2013年は9月19日になります。

新暦とか、旧暦ってややこしいですよね。

ちなみに、十五夜のお月様は旧暦の8月15日の夜の月のことで、新暦では必ずしも十五夜(15日の夜)となるわけではないんですね。ほんとややこしいです。

中秋って解りましたか?では次に名月です。名のある月とでも言うんでしょうか?。中秋に限っては、歌にもなっているとおり十五夜のお月様ですね。

《中秋の名月の意味と由来》

中秋の名月の意味はなんとなく掴めたと思います。じゃあ、中秋の名月の由来なんですが、旧暦っていうのは、月の満ち欠けから暦が作られていました。そのため、月って身近な存在だったんですね。その為、昔の人は月を見て楽しむという習慣ができたそうです。ちなみに、十五夜の月を楽しむのは、中国に由来していたそうです。中国では仲秋といい、8月のことをいいます。中国では仲秋になると、みんなで月を楽しみ、月餅を食べるのが行事となっているようです。月を見ながら食べる餅だから、月餅なんです。

《中秋の名月は満月?》

中秋の名月は、新暦では、毎年日にちが変わるので、満月の日をだと思っている方もいるようですが、必ず満月じゃないみたいなんですね。2000年から2012年の13年間のうちで、中秋の名月が満月の日は6回しかなかったそうです。でも、殆ど1日ぐらい前後するだけで、満月に近い日だそうです。ところで、2013年の中秋の名月は9月19日と言いました。その日は、どうやら満月みたいです。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...